平成6(1994)年創業。四季の花、おいしさの華をお届け 小田原の「四季料理・和菓子 右京」
古代から伝えられている和菓子のおいしさを世代をこえて味わって頂くために昔ながらの手づくり技法を伝承してまいります。お菓子の種類ごとにお豆を厳選し、手間ひまかけて炊き上げ、手で優しくまとめ上げる鮮やかな職人手技。和菓子のおいしさは風味という言葉の通り、あっという間に消えてしまうはかないものです。日本人の繊細な味ごころを、これからも後世に伝えていければ幸いでございます。小田原の料理店 右京が、最後のお茶まで美味しく・楽しく召し上がって頂きたいと心を込めました。和菓子の世界は季節の移ろいそのもの。これからも日本の美しい風情をお菓子に託してお届けさせて頂きます。慶事・弔事にあわせ、引菓子もご用意いたします。
おすすめ商品

御幸の浜(みゆきのはま)
御幸の浜は、小田原を代表する海岸。大納言大豆で海岸の石を、白波を白いかるかんで表現しました。右京ならではの、あっさりとした関西風の風味をお楽しみください。他、季節棹菓子もあり。お日持ち 6日/1包230円(248円)、小900(972円)、大1,800円(1,944円)

ふわふわどら焼
一つひとつ手づくりで焼き上げてまいります。うす皮はしっとり・ふわふわ感を追及しました。餡は北海道産の特選品を使用しております。お日持ち 6日/1個 250円(270円)、5個入1,300円(1,404円)、10個入2,600円 (2,808円)

梅寄せ羹 馥郁(ふくいく)
小田原は梅の名産地。サッパリ・つるっとどこか懐かしい梅酸味。よく冷やしてからお召し上がりください。お日持ち 要冷蔵7日/1包 230円(248円)、小750円(810円)、大 1,500円(1,620円)

毎月の生菓子
栗の風味が濃厚な栗きんとん。月ごとに変わる上品な生菓子・上生菓子です。ほか、新春・初夏・晩秋・師走の季節の上生菓子もあり。栗きんとん 240円(259円)

豆大福・栗大福
北海道・北見産の小豆を赤えんどう豆入りの餅生地で包みました。栗大福は秋限定です。お日持ち 1日/1個200円(216円)

きんつば
北海道産の小豆を丁寧に炊き上げ、職人が一つ一つ焼き上げたきんつばです。お日持ち 4日(夏期) 5日(冬期)/1個 180円 (194円)、3個入 570円(615円)、6個入 1,200円(1,296円)、9個入1,750円(1,890円)
店舗情報
店舗名 | 和菓子 右京 (うきょう) |
---|---|
所在地 |
〒250-0012 神奈川県小田原市本町 4-3-29 ※四季料理 右京の隣です。 |
交通手段 |
【お車でお越しの場合】 東京より東名厚木ICから小田原厚木道路に乗り継いで荻窪I.Cまで60分 荻窪I.Cより5分 国道1号線(東海道)の「箱根口」交差点を小田原城とは逆方向に入り、70m直進し左手にございます。 【電車でお越しの場合】 東京より(新幹線小田原駅)40分 東海道本線・小田急線もご利用ください。 小田原駅より徒歩20分・タクシー5分 【バスでお越しの場合】 箱根方面または熱海・湯河原行 箱根口(7つめ)停留所下車 徒歩2分 |
電話番号 | 0465-23-7878 |
営業時間 | 9:00 ~ 17:30 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業いたします。) |
公式ホームページ | https://www.ukyou.jp/ |
予約・取り寄せ | 予約・取り寄せ可 |
イートイン | 甘味席、只今準備中 ※詳細はホームページにてご確認ください。 |
アクセス情報
Submit your review | |
1 2 3 4 5 | |
Submit Cancel |